忍者ブログ

SF素人が空想科学小説に耽溺するブログ。

モラトリアム

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SF読もうぜ(338) ☆新井素子「ネプチューン」

 日本SF作家クラブ編『日本SF短編50Ⅱ 1973-1982』収録。

 海洋汚染の進んだ未来。海は茶色になっていた。大学生である山岸洋介、河村正行、水沢由布子はボートに乗っていた。近頃、学生の間で推理ゲームの的となっている第七工業ドームを目にし、その話をしようとした瞬間、彼らは水面にはだかの女の子が浮いているのを目にする。まるで、人魚姫のようだ。洋介はそう思う。医者に連れて行ったものの、女の子は言葉すらおぼつかない。しかも、女の子は正行の腕に噛みつき、肉を食いちぎった・・・・・・。

 僕が新井素子を初めて読んだのは、おそらく小学生高学年から中学に上がって、すぐくらいのことだったと思います。そもそも、ライトエッセイが好きで、そのつながりで、吾妻ひでおと共著の『ひでおと素子の愛の交換日記』を読んだのじゃなかったかなあ。それで、小説も読んでみようということになって読んだのが、『グリーン・レクイエム』や『二分割幽霊綺譚』など。そして、しばらくして読んだ『・・・絶句』。まっすぐな作者の心に打たれた覚えがあります。そういえば、これも吾妻ひでおのイラストで、僕の頭の中での新井素子像は永遠にあのメガネっこの姿です。

 と思い出を長々と語るくらいに懐かしい。
 はふ。独特の語り口。まさに80年代(エイティーズ)の台詞回し。90年代に読んでいた僕にとって、なんだかその世界は妙な懐かしさと共に、憧れをもたらします。

 さて、ストーリーに話を戻すと、女の子〈ネプチューン〉は、第七工業ドームの下にある時空の裂け目からやってきた、カンブリア紀の生物が人間の姿に化したものだったのです。このネプチューンの内面描写が初めは面白くて、周囲の人間たちを人間と認識しきれないところや、その人たちを見て「おいしそう」と思う場面など、幼さや無垢さに満ちた感情が異様にかわいく、そして、残酷にうつってしまうのです。

 そして。すごいと思うのは、複雑な人間関係。洋介を元恋人とし、正行を現恋人とする由布子。洋介はネプチューンに恋をし、正行は由布子にまっすぐな思いを向ける。由布子は正行との関係性に確信が持てておらず、なんとネプチューンは正行に恋をする。複雑な四角関係。僕は洋介に感情移入していましたが、ストーリーは男性の僕には思いもよらぬ方向へ。しかし、ここの人間関係の複雑性や心を描くために象徴性を持たせた小道具郡(金色の魚や正行のために編むベストなど)が、こにくらしくうまいのです。小説の技術的な面に目を見張る作品でもあります。

 主人公は洋介ではなくて、由布子なんだなと気づいたのは終盤のほうで、正行のプロポーズを受け入れたあとの由布子の強さに僕は驚嘆してしまいました。そして、これは女性の作品であり、女性にしか書けないというか、女性でしか説得力をもたせられない作品なのだなとひしひしと感じました。後半、加速していくストーリーの中で、現実に根を張り、それでいて強い思いという見えないものに支えられた由布子の芯の強さを思うとき、男は女性にかなわないんだなとしみじみ思います。

 人の「思い」の強さというものを、新井素子のさまざまな作品を思い出しながら、今、感じています。「まだ見たことのない世界を見たい!」。正行の強い思いがネプチューンに伝わり、カンブリア紀での爆発的な進化を起こした。人の「思い」が世界を歴史を方向づけていく。読み終わった後に、感情を揺さぶられてしばらくぼんやりとしてしまう作品でした。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新TB

フリーエリア

カウンター

アクセス解析

プロフィール

Copyright ©  -- モラトリアム --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]