忍者ブログ

SF素人が空想科学小説に耽溺するブログ。

モラトリアム

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本SF年表

という風に題をつけましたけど、単に僕の覚書程度のものです。主に一般誌のSF特集、雑誌・叢書の刊行。作品はどう選べばいいかわからないので保留。

1950年 誠文堂新光社 〈アメージング・ストーリーズ〉刊行
1953年 矢野徹「第六回太平洋岸SF大会」(ロサンゼルス)、「第十一回世界SF大会」(フィラデルフィア)に参加。
1954年 〈日本科学小説協会〉設立
      森の道社 『星雲』創刊(創刊号で廃刊)
1955年 室町書房 〈世界空想科学小説全集〉二冊で潰える
      石泉社銀河書房 〈少年少女科学小説選集〉刊行開始
      光文社『宝石』〈世界科学小説集〉という特集を組む
1956年 東京元々社 〈最新科学小説全集〉刊行開始
      〈空飛ぶ円盤研究会〉設立
      北杜夫「人工の星」(『文芸首都』7月号) 芥川賞候補になるも落選
1957年 5月 同人誌『宇宙塵』創刊
      星新一「セキストラ」『宇宙塵』より『宝石』に転載
      12月 〈ハヤカワファンタジイ〉刊行開始
1958年 安部公房『第四間氷期』(岩波書店『世界』7月号~59年3月号)
      8月 講談社〈サイエンス・フィクションシリーズ〉刊行開始
1959年 春 都筑道夫、早川書房の編集会議でSF雑誌の出版を提案。
      同人誌『NULL』創刊
      12月 早川書房「S-Fマガジン」創刊 初代編集長福島正実
1961年 SFマガジン・東宝を主催に「空想科学小説コンテスト」行われる。
      『サンデー毎日』5月、11月の別冊にてSF特集
1962年 5月 第一回日本SF大会(東京目黒)開催
      〈SFM同好会〉発足
1963年 3月 新宿の台湾料理屋山珍居にて、〈日本SF作家クラブ〉設立。
      9月 光文社『別冊宝石』世界SF傑作集刊行
1965年 〈日本SFファングループ連合会議〉設立
      早川書房〈日本SFシリーズ〉刊行開始
      東京創元社〈創元推理文庫〉SFマークを刊行開始
1968年 早川書房〈世界SF全集〉刊行開始
1970年 東京・大阪・名古屋で〈国際SFシンポジウム〉開催
      早川書房〈ハヤカワ文庫SF〉刊行開始
      『季刊NW-SF』創刊
      〈星雲賞〉創設
1973年 小松左京『日本沈没』大ベストセラーに
      半村良『産霊山秘録』第一回泉鏡花賞受賞
      『幻想と怪奇』創刊
      早川書房〈ハヤカワ文庫JA〉刊行開始
1974年 盛光社『奇想天外』創刊(年内に休刊)
1975年 『国文學 解釈と鑑賞』3月臨時増刊号「ミステリーとSFの世界」
1976年 奇想天外社『奇想天外』復刊
      サンリオ〈サンリオSF文庫〉刊行開始
      半村良「雨やどり」で直木賞受賞(非SF作品)
1977年 『宇宙塵』二十周年記念大会「コスミコン」開催
      映画『スター・ウォーズ』日本公開
      『早稲田文学』12月号にて「特集 SFと想像力のゆくえ」
1978年 早川書房〈海外SFノヴェルズ〉刊行開始
1979年 早川書房〈ハヤカワ文庫FT〉刊行開始
      徳間書店『SFアドベンチャー』創刊
      光文社『SF宝石』創刊
1980年 〈日本SF大賞〉創設
      東京で年次講演会「SFセミナー」がスタート
      『ユリイカ』4月号にて「特集:SF」
1981年 光文社『SF宝石』休刊
      奇想天外社『奇想天外』休刊
      シャピオ『SFイズム』創刊
1982年 幻想文学界出版局『幻想文学』創刊
      旺文社日本版『OMNI』創刊
      新時代社『SFの本』創刊
      『季刊NW-SF』休刊
      映画『ブレードランナー』公開
      『国文學 解釈と教材の研究』8月号 特集「現代文学・SFの衝撃」
1983年 星新一、ショートショート千篇を達成
      第四回日本SF大賞に漫画作品『童夢』(大友克洋)
      双葉社『SFワールド』創刊
1984年 第五回日本SF大賞に川又千秋『幻詩狩』
1985年 シャピオ『SFイズム』休刊
      第六回日本SF大賞に小松左京『首都消失』
1986年 サイバーパンクが本格的に紹介され、ブームに
      新時代社『SFの本』休刊
1987年 大陸書房『小説奇想天外』創刊
      サンリオSF文庫出版停止
1988年 映画『AKIRA』公開
      一般紙にもサイバーパンクブーム(「宝島」「週刊宝石」「FRIDAY」など)
1989年 旺文社日本版『OMNI』休刊
      日本ファンタジーノベル大賞が発足
1990年 大陸書房『小説奇想天外』休刊
      『新潮』9月号で特集〈現代SFの冒険〉、『ユリイカ』ディック特集(91年1月号)、『現代思想』誌3月号ロボット特集、翌年一月号で人工生命特集
      椎名誠SF三部作
1991年 『季刊へるめす』特集「女性SFのフロンティア」
1992年 徳間書店『SFアドベンチャー』季刊へ
      朝日ソノラマ『獅子王』季刊へ 「SF冬の時代」が囁かれる
1993年 徳間書店『SFアドベンチャー』休刊
      筒井康隆、断筆宣言
      『ユリイカ』12月号 「特集:ポスト・サイバーパンク」
1994年 笙野頼子『タイムスリップ・コンビナート』で芥川賞受賞
1995年 アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』放映開始
      11月『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』公開
1996年 映画『ガメラ2』公開
      〈SFバカ本〉刊行開始
1997年 星新一永眠
1998年 〈異形コレクション〉刊行開始
      NHK人間大学『宇宙を空想してきた人々』(野田昌宏)放映
1999年 徳間書店〈日本SF大賞新人賞〉設立
      角川春樹事務所〈小松左京賞〉設立

参考文献:福島正実『未踏の時代』早川書房 1977年
       巽孝之編『日本SF論争史』勁草書房 2000年
       最相葉月『星新一 一〇〇一話をつくった人』新潮社 2007年
       日本文芸家協会『文芸年鑑』1974年 「推理小説・SF一九七三年」権田萬治
       日本文芸家協会『文芸年鑑』1976年 「推理小説・SF'75」山村正夫
       日本文芸家協会『文芸年鑑』1984年 「SF'83」伊藤典夫
       日本文芸家協会『文芸年鑑』1985年 「SF'84」安田均
       日本文芸家協会『文芸年鑑』1986年 「SF'85」安田均
       日本文芸家協会『文芸年鑑』1988年 「SF'86」鏡明
       日本文芸家協会『文芸年鑑』1988年 「SF'87」鏡明
       日本文芸家協会『文芸年鑑』1989年 「SF'88」大森望
       日本文芸家協会『文芸年鑑』1990年 「SF'89」大森望
       日本文芸家協会『文芸年鑑』1991年 「SF'90」巽孝之
       日本文芸家協会『文芸年鑑』1992年 「SF'91」巽孝之
       日本文芸家協会『文芸年鑑』1993年 「SF'92」巽孝之
       日本文芸家協会『文芸年鑑』1994年 「SF'93」東雅夫
       日本文芸家協会『文芸年鑑』1994年 「SF'94」東雅夫
       日本文芸家協会『文芸年鑑』1994年 「SF'95」小谷真理
       日本文芸家協会『文芸年鑑』1994年 「SF'96」小谷真理
       日本文芸家協会『文芸年鑑』1998年 「SF'97」長山靖生
       Sci-Fi Award
       翻訳作品集成
       日本SF作家クラブホームページ
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新TB

フリーエリア

カウンター

アクセス解析

プロフィール

Copyright ©  -- モラトリアム --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]