忍者ブログ

SF素人が空想科学小説に耽溺するブログ。

モラトリアム

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

哲学SF漫画 小田ひで次『拡散』

cea5794e.jpg 久しぶりに漫画カテゴリーを更新。作品は小田ひで次『拡散 A Diffusion Disease』。『月刊アフタヌーン』に断続的に連載されていました。

 瀬下あざみは中学生になり、幼い頃住んでいた町へと戻ってきた。彼女は真っ先に、幼なじみの東部克彦に会いに行く。ところが、克彦はあざみの前に心を閉ざしたままだった。あざみは克彦が奇妙な病にかかっていることを知る。かれは「拡散」してしまうというのだ・・・・・・。

 身体がバラバラにガスのように世界中に拡がり散らばってしまう・・・・・・。そこにあって、そこにない。意思もなく、ただ見るだけの存在に変化してしまう。
 結局は現実から逃げ出すことが、拡散という病気なのだと思う。世界中に広がり、ただ傍観者としての存在になってしまえば、傷つくこともない。現実との闘争の仕方が、この物語に登場する主人公たちのすべてだ。藤枝はつっばることで、それをやったし、あざみは「わたしは逃げない」と宣言する。雫はされるがままから、男たちを殴り倒すようになる。しかし、克彦は結局、現実からの逃避を続ける・・・・・・。
 『AKIRA』で漫画に目覚め、『寄生獣』でその奥深さに気づき、『拡散』で漫画の表現形態の幅広さを知った。僕自身にとっては、この漫画はオールタイムベストに当たる。
 SFは物語に「象徴」を与えることができる素晴らしい表現形態だ。安部公房の『砂の女』などを読めば、うなずいてもらえるだろう。「拡散」という奇妙な現象が、その表層の裏に何を隠しているか。エンタテイメント性とテーマ性が濃密に絡み合った素晴らしい作品だ。
 『週刊少年ジャンプ』のような雑誌を一方の極とするのであれば、『アフタヌーン』連載のこの漫画はもう一方の極であるといえるだろう。どちらも、読者を楽しませるために書かれたものではあるが、一つはエンタテイメント性を極めようとし、もう一つの極はマニアックで、先鋭的な極みを目指しているといえる。小田ひで次はもちろん後者に属していて、オンリーワンの作家である。
 癖のある画風、広範な世界観、テーマに対する作者の真剣さ。以降の小田作品も好きではあるが、この作品ほどの思い入れはない。僕にとっては一生、付き合うであろう特別な漫画です。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新TB

フリーエリア

カウンター

アクセス解析

プロフィール

Copyright ©  -- モラトリアム --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]